
えがおで活躍する3タイプ
LEADER
リーダータイプ
このタイプの先輩社員
猪股 春菜
お客様サービス本部

どんな集まりでも自然と輪の中心となるリーダータイプ。バイトやサークルでも中心になって行動し、チームを引っ張っていける存在は、えがおでもプロジェクトリーダーや部下育成など活躍の場が広がります。
FEATURESこのタイプの3つの特徴
改革のために自らが動く
夢に向かって挑戦する
ビジョンを掲げチームを牽引する
INTERVIEW先輩インタビュー
現在の仕事内容とやりがいは?
「日本一」を目指し、チームを牽引
コールセンターのスーパーバイザーとして新人育成エリアを担当。「日本一お客様に喜ばれるコールセンター」のスローガンを掲げ、店長(チーム管理者)の指導を行っています。店長が育てたラピネスがお客様に喜ばれたときには、店長と一緒に喜びを感じます。チームが一丸となって「どうしたらお客様に喜ばれるか」に真剣に取り組んでいる姿を見ると、スーパーバイザーという仕事の楽しさを感じます。

「リーダータイプ」としての
エピソードを教えてください
えがお初のチームで
リーダーとして大きく成長
以前私は、えがお初のアウトバウンドチームのリーダーに選ばれました。迷うこともありましたが、「私がこのチーム全員の人生を預かっているのだ」と覚悟を決め、アウトバウンド業務について一から学び始めました。チームのスローガンを見えるところに掲げたり、個人面談をして適財適所の役割を与えたりと工夫することで、最終的には月間目標を連続で達成するまでに。リーダーとして大きく成長できる機会になりました。

将来のビジョンを教えてください
家庭と仕事を両立する
キラキラ輝く女性に
スーパーバイザーとしてお客様満足度No.1のチームをつくること。それぞれの店長の強みを生かした育成を行います。また人間力を高め、課長職にもチャレンジするのも目標です。そして、えがおは女性社員が8割。育児をしながらも働きやすい環境が整っています。家庭と仕事を両立している先輩や上司のようにキラキラ働き続けられたら嬉しいです。


休日の過ごし方
できるだけ早く起きて、一日を充実させるようにしています。主人と休みが合うときは共通の趣味である野球観戦をすることも。えがおではしっかり休暇が取れるので、有給を活用した旅行も計画中です。
TIME SCHEDULE一日の流れ
7:00 |
起床・準備 |
---|---|
8:20 |
出社 チームメンバー全員と目を合わせた挨拶。部下の表情をチェックしています。 |
9:00 |
始業 前日にあった対応事例の共有など。喜ばれたことはみんなで参考にしています。 |
9:30 |
業務報告・確認 店長の業務報告確認など。一緒にラピネスの電話応対を確認しアドバイス。 |
12:00 |
お昼 えがおの食堂でランチ。栄養管理バッチリ! |
13:00 |
会議 マーケティング部門からの企画について会議。率直な意見を伝えるよう心がけています。 |
17:00 |
お客様MTG お客様MTG。その日にあったお客様からの声を迅速に他部署へ。これが改善につながります。 |
18:00 |
終業 残業はしません。部下にも就業後は退社するよう促します。 |
CONCLUSIONこのタイプの人財が会社に必要な理由
リーダータイプなら
組織を改革し、改善する中心人物に。
チームメンバーや部署の士気を上げ、会社を創り上げる人財へ。
-
必要な理由01
「日本一の会社」になるえがおを
引っ張っていけるから自らが先頭に立ち、改革を進められるリーダータイプは、「日本一の会社になる」というえがおの大きな目標に向かって、みんなを引っ張っていける存在。「目標のために足りないものはなにか」「改善できるのはどこか」といった視点で部下を育て、鼓舞し、士気を上げることができます。
-
必要な理由02
早い段階から、人を育てる人財として
任せられるからすべての社員が「えがおマインド」を身につけるためには、優秀な上司が必要です。年齢に関係なく一人ひとりの特性を活かした配属を行っているえがお。圧倒的なリーダーシップがあれば、若いうちから人を育てる人財として任せられます。リーダータイプなら次世代の指導者として活躍の場が広がります。
-
必要な理由03
会社全体にいい影響を
与えることができるから会社の雰囲気は、人が作ります。前向きなリーダータイプが指導者の職場は明るく、風通しのいい環境へ変わります。時に励まし、時に叱咤しながら、信頼できる上司として、会社全体の雰囲気を盛り上げる存在です。
どんな集まりでも自然と輪の中心となるリーダータイプ。バイトやサークルでも中心になって行動し、チームを引っ張っていける存在は、えがおでもプロジェクトリーダーや部下育成など活躍の場が広がります。