
最良の経営判断で
えがおを日本一に
村上 哲也
2017年度入社
INTERVIEW先輩インタビュー
現在の仕事内容とやりがいは?
お客様のことをカラーで描き、会社に提言
事業計画策定、企画の効果検証、インサイト(数値から見えるお客様の潜在的なニーズ)の提言、ダッシュボード(複数のデータを一覧で確認できる掲示板のようなもの)の導入です。自分の発言が経営判断の一端を担っていることや、仲間の役に立てたと感じるときに、やりがいを感じます。
また、ただ数字を追うのだけではなく、少しずつですが、そこにお客様視点を持ち、鮮明にイメージすることで見えてくる仮説を立てられるようになった時に、自己成長を感じています。

やり抜いたと感じるエピソードを1つ教えてください。
徹底的に考え抜き、実現へ
経営層への提案ですね。会社の予算について提案する機会があった際、いくつか案を出しますが、そこから自分自身が会社にとっても、お客様にとっても良いものだと確信できる内容になるまで、徹底的に考え抜き精査します。そうすることで、提案内容に自信をもつことができ、そして自然と最良の経営判断ができるよう情報を集めるようになりました。結果、承認をいただき、実現させることができました。
当たり前ですが、妥協は一切しませんし、何事も明確になるまでやります。そういった姿勢を評価していただいたのか、総会でMVPを受賞することもできました。

将来のビジョンを教えてください
経営判断に携わり、えがおを日本一へ
会社の中枢、中核で活躍することです。これからは、経営判断をする側に回りたいと思っています。そして、えがおを日本一にすることです。
入社するときに、えがおが掲げていた健康革命に共感をして、入社を決めました。人々の健康と幸せを支えたいという思いはずっと変わりません。


休日の過ごし方
朝はゆっくり起きてドライブや、温泉に行きます。食事を楽しむことも好きなので、同期とお酒を飲むことも。実家に帰って家族とのんびり話す日もあります。あまり家の中でじっとしていることは無く、外に出てリフレッシュしています。
TIME SCHEDULE一日の流れ
6:00 |
起床 |
---|---|
7:15 |
家出る |
8:00 |
出社、前日の業務整理、タスク管理 |
8:40 |
始業 部署朝礼チーム朝礼 |
9:00 |
ダッシュボードの確認 CEOへの報告に必要な情報および資料作成 |
12:00 |
ランチ |
13:00 |
企画承認のMTG |
14:00 |
後輩からの相談受け |
15:00 |
各チームからの依頼事項受け |
17:00 |
1日の振り返り |
18:00 |
終業 |