
えがおで活躍する3タイプ
REALIST
成果追求タイプ
このタイプの先輩社員
冨安 悠太郎
経営管理部

負けず嫌いで強い向上心を持ち、物事に熱中するタイプ。逆境の中でこそ楽しさを見出し、結果が出るまで自分を奮い立たせ続け行動できる人財は、えがおを日本一の企業にする立役者になります。
FEATURESこのタイプの3つの特徴
プレッシャーを楽しむ
「できる理由」を探す
成果が出るまで諦めない
INTERVIEW先輩インタビュー
現在の仕事内容とやりがいは?
数値から改善点を提案
他部署との連携も重要
各部署の数値を見て、会社の現状把握と分析、問題解決のための提案を行っています。課題解決には周りの部署との協力が必要。以前は自分の勉強不足で話が噛み合わず自信をなくしかけたこともありました。しかし勉強を重ね、現在は他部署との連携が取れるようになり、成長を感じています。

「成果追求タイプ」としての
エピソードを教えてください
成長への貪欲さが
2度の表彰へつながった
成果を目に見えた形で残したいと考えています。えがおでは、評価を「賞」として示してくれるため、それが目標のひとつ。常に基本に立ち返り、原理原則に基づいて行動し、お客様の喜びを追求する姿勢を心がけています。その結果、2度表彰台に立つことができました。まだまだ大きな成果を出すことを目指し行動します。

将来のビジョンを教えてください
会社の中核として活躍し
えがおを日本一の会社へ
「えがおを100年続く日本一の会社にする」という大きなビジョンに向かって進みます。個人の目標は、会社の経営判断を任され、会社の中核として活躍できる人財になること。将来的には新規事業を立案し、会社の新たな柱となる事業をつくりあげたいと考えています。


休日の過ごし方
自己研鑽の本はたとえ飲み会の日でもしっかり読むようにしています。完全なオフの日は動画を見たりおいしいご飯を食べに行ったり。最近は、見よう見まねでの靴磨きにも挑戦中。新品のようにピカピカになった靴に大満足しています。
TIME SCHEDULE一日の流れ
6:30 |
起床・準備 |
---|---|
7:30 |
自宅を出発 出社前にえがおの商品を飲み、体調を整えます。 |
8:00 |
出社 始業前に日経新聞を読むのが日課です。 |
8:20 |
チームMTG チームMTG、業務報告など。 |
9:00 |
提案資料の作成 新規事業に関する社長への報告資料を作成します。 |
13:00 |
お昼 |
14:00 |
取引先様と打ち合わせ 取引先様と打ち合わせ後、他部署ともMTG。 |
17:00 |
1日の振り返り 1日の振り返り。明日の業務の確認など。 |
18:00 |
終業 |
CONCLUSIONこのタイプの人財が会社に必要な理由
成果追求タイプなら
強い意志を持って結果にコミットし続けることで
日本一の会社を創り上げられる!
-
必要な理由01
ビジネスにおいて最も必要なマインドを
持っているから言われたことだけを実行する人財は、今後の世界では淘汰されていきます。必要なのは、常に成果にコミットし、結果が出るまで諦めない強いマインド。この素養を持っている成果追求タイプなら、必ず活躍できます。
-
必要な理由02
業界No.1という
大きな目標に突き進むからえがおは、「業界No.1」といった目標を掲げています。この大きなビジョンを前に諦めてしまうのではなく、「できることは何か」を考え、努力し、着実に実行できる人財が必要です。
-
必要な理由03
圧倒的な成果で
チームを引っ張っていけるから個人として掲げる目標が高いのも成果追求タイプの特徴。一人ひとりが「トップを目指す」「世の中を変える」といったビジョンを持ち、常に結果を出し続けることが期待できます。成果追求タイプ一人ひとりが成長することで、えがお全体の実力の底上げにつながります。
負けず嫌いで強い向上心を持ち、物事に熱中するタイプ。逆境の中でこそ楽しさを見出し、結果が出るまで自分を奮い立たせ続け行動できる人財は、えがおを日本一の企業にする立役者になります。