
小林 匠
コンタクトセンター部 カスタマーサービスⅠ課 インバウンドⅠチーム
店長
2023年4月 新卒入社
現在の仕事内容とやりがいは?
お客様の声が、成長のきっかけに
現在は、約10名のラピネス(お客様応対コミュニケーター)が在籍する店舗の店長として、応対品質の向上やメンバー育成、店舗運営に関わる企画立案を担っています。
アシスタント職を経て店長へ昇格するキャリアステップが一般的なのですが、すぐに店長に抜擢されたことは、驚きとともに大きな責任を感じました。ですが、先輩社員や上司の支えのもと、一つひとつの課題に真摯に向き合うことで、着実に成長を実感しています。
特に印象に残っているのは、ラピネスから「小林君のアドバイス通りに応対したら、すごくうまくいったよ!」と声をかけてもらえた瞬間。仲間の成長を間近で感じられることが、何よりのやりがいです。

やり抜いたと感じるエピソードを1つ教えてください。
自ら考えた施策が全拠点で展開
「お客様がより健康を実感するためにはどうすればよいか」という課題意識から、今まで誰も実行してなかった商品の提案方法を企画しました。まずは自店舗で試験的に取り組み、効果検証を重ねながら改善を続けた結果、お客様からの満足度が向上。その成果が認められ、最終的には全コールセンター拠点で展開されるまでに至りました。
自ら考えた取り組みが会社全体に広がったことは、大きな達成感と自信につながっています。


将来のビジョンを教えてください。
「日本一お客様に喜ばれる会社」を目指して
私の目標は、「日本一お客様に喜ばれる会社」を実現すること。そのために、入社5年目までにSV(スーパーバイザー)へとキャリアアップし、より広い視点で店舗やラピネスを牽引できる存在になりたいと考えています。
これまで培ってきた挑戦経験を活かし、組織全体に貢献しながら、お客様に喜んでいただける瞬間をさらに広げていきたいです。

就活している学生さんへメッセージをお願いします
成長意欲が高い方には、えがおはぴったりの環境です。日々の業務を通じて、単なる作業や目の前の課題にとどまらず、「なぜそれをするのか」「どうすれば全体にとって最適か」といった、一段高いレイヤーでの思考が身につきます。
また、自分の企画を形にするために、上司や先輩社員が全力で応援してくるのもありがたい環境だと感じます。
学生のうちは、ぜひいろいろなことに挑戦してみてください。その経験が、社会人になってからの視野の広さや柔軟な発想につながります!
エントリー
えがおを変える新たな風になるのはきっとあなたの個性です。
「業界NO.1」を実現するそんなあなたの挑戦をお待ちしております。
